2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ImageMagickとMagick++ってなんだ?

プログラムで画像を扱う際使えるライブラリ(?)として、Magick++を導入。単に先輩のプログラム動かすためなんだけどね。http://d.hatena.ne.jp/matataki/20070129/p1大変参考になりました。こういうのがないと未だにインストールもできないなあ。慣れてる人…

ユニコード環境でのCStringその他(書きかけです)

ダイアログの見栄えが良いという理由で始めたユニコード環境でのMFCアプリケーション。今はちょっと後悔しております。見てくれにほいほいついて行くもんじゃないですな。 というのも、素人にはwchar_t型の処理が面倒すぎる。。。特にヘビーユーズするOpenCV…

MFC上でiplImageを使うには。(書きかけです)

というか、OpenCVを利用するには。 参考書によればMFC上に画像を表示させるのはCImage構造体を用いるという。拡大縮小させるにはstretchbltなんぞ用いるという。oldBMPをなんでか知らんが持っておくという。 …わけわからん。 初心者には難解すぎて参考書を前…

MFCはじめまして(書きかけです)

MFC使う目的■ 画像の前背景セグメンテーションをしたい!そのための、、、 ファイル入出力をGUI化したい。連番とかも。 パラメータ入力も同上 読み込んだ画像上にお絵かきしたい(前/背景を指定したい) で、もう静止画の実装は終わったんだけど、動画仕様に…